*日常つづりブログ*
| see PlugIn | |
こんにちは☆
昨日はちょっとバタバタしちゃいました~。
今日は仕事も3時前には終わったし、
相方さんが外食の日なので、夜までのんびりできる~~~っ(>▽<ノ
ってことで、さっきまで皆様のブログへ
久しぶりにのんびりとお伺いしてました☆
で、先程Oさんから電話があって
「突然なんですけど・・・明日とかって時間あります?」と。
わぁ!ほんとに突然☆
用事は朝イチで終わるからと、10時にお約束しました。
何をするかと聞いたらば、
「現場で配線をチェックしてほしい」とのこと。
・・・・・。もう配線なんだ・・・・早いね・・・・。
なーんて思ったのは内緒。(w
そういえば、今週まだ現場に行ってなかったし、
ちょうどいいので、しっかりチェックしてこようと思います!
相方さんは仕事なので私一人ですが、なんとかなるんでしょうきっと!(笑
明日はきっと、現場レポートできそうですね☆
さてさて、全然話は違いますけど今日の記事は・・・
前回(「ウインドウトリートメントの基礎知識。[カーテン編1]」)の続きです。
今回は、カーテンの縫製についてちょっとお話しちゃいます~。
ではではどうぞ☆
さて、前回はカーテンを吊る為のカーテンレールについてお話しました。
今回はいよいよカーテンそのもののお話です。
まず、基本的なお話として、カーテンの吊り元の縫製(ヒダ)の違いについて。
実は吊り元の縫製って、何種類かあるんです。
それぞれ用途に応じて使い分けると・・・いいですね。
一般的なカーテンの縫製といえば、この2つ。
3つ山ヒダ。
オーダーカーテンの仕様では何も指定しなければこの形だと思います。
タックを3つとるこの仕様は、生地をたっぷりと贅沢に使うことになるので
(これについては後でご説明しますね)
一つ一つの山が高くなり、高級感が出ます。
リビングなどには是非、こちらを採用してもらえたら・・・と思っています。
2つ山ヒダ。
イージーオーダー(セミオーダー)や、規格品はこの形が主流です。
タックを2つしかとらないため、3つ山ヒダに比べたら山が低くなります。
また、カジュアルな感じも出ますので、
子供部屋などはこちらでも良いかもしれません。
ヒダがひとつ違うだけで、基本的には同じ形をしているこの2つ。
少し説明を書いていますが、上記の説明だけではよく分かりませんね・・・。
では、こちらをご覧下さい。
見難くてすみません。
クリックしたら拡大しますので、是非クリックしてくださいね。
この図は、幅1mのカーテンを縫製する場合を想定してるわけですが
見ていただいたら解るように
1mのカーテンを作るのに必要な生地の幅(要尺)って、それ以上なんです。よね。
当然といえば当然なんですけど・・・。(^^;
で、作りたい幅に対して、何倍の幅の生地を使うかというのが、
「1.5倍ヒダ」「2倍ヒダ」です。
1mのカーテンを作るのに1.5mの生地を使うのが「1.5倍ヒダ」。
1mのカーテンを作るのに2mの生地を使うのが、「2倍ヒダ」。
・・・・・・そのまんまですね。(^^;
見てもらえば解るように、2倍ヒダほうがだんぜんきれいに山が出ます。
リビングなどには是非、2倍ヒダを使ってほしいなと思います。
カーテンのドレープが綺麗に出ると、それだけでかなり印象が違いますから。
ただ、単純に考えても、2倍ヒダのほうが生地をたくさん使うわけですから
同じ生地で同じ大きさのカーテンだと2倍ヒダのほうがお値段も上がります。
ですが、やっぱり「ここぞ」という窓には・・・・2倍ヒダにしてほしいなぁと思いまね~。
一般的なもの以外にもいくつかあります。
これは、デザインより機能を重視したものですが・・・・。
箱ヒダ。
ヒダに高さがないので、吊り元をすっきりさせることができます。
ダブルのレールの窓側の生地(大抵レースですね)に使われます。
また、生地のデザインやお部屋のスタイルにあわせた縫製ですと、
このようなものがあります。
1つ山ヒダ。
ヒダ山、タックを最小限にすることで(ヒダ倍率は1.5倍より低いです)
カーテンを閉めたときに生地の全体が見えやすくなります。
素材感を見せたいカーテン生地にお勧めの縫製です。
ヒダなし。(フラット)
1つ山よりさらにすっきりボリュームを抑えたいときに。
締めたときには1枚の布(タペストリー)感覚になりますので、柄を見せたい生地や、
また、空間全体をクールモダンに持っていきたいときにお勧めです。
ハトメ仕上げ。(アイレット)
カーテンは通常「フック」を取り付けてレールのランナーにかけるのですが
フックとランナーを使わず、ハトメ穴を開けて直接カーテンレールに通すスタイルです。
モダンなイメージになりますので、男性に人気があります。
タブ仕上げ。
ハトメ同様、フックとランナーを使わないスタイルです。
生地の上部にタブを縫い込んだり取り付けたりします。
共布タブのほか、合皮製などのタブを取り付けても素敵。
タブではなくリボン状の紐をつけレール上部でちょうちょ結びにすると、とても可愛らしいスタイルになります。
タブ仕上げは縫製が比較的容易で、しかも上記のようにアレンジも多彩なので、
カーテン手作り派の方がよく採用されているスタイルです。
また、カフェカーテンにもよく使われています。
カフェカーテンの言葉が出てきたのでちょっと話は逸れますが
・・・・カフェカーテンだって立派なカーテンスタイルの1つです。
カフェカーテン用のレールもちゃんとあるんですよ。
(前回紹介すればよかったなぁ・・・。)
そして、カフェカーテンの縫製スタイルといえば、上記のタブの他に・・・
カフェレース。
レース生地にレールを通す穴を加工するこのスタイル、定番ですよね!
同じように小窓のレース地に適したトリートメントではこんなのもあるんです。
チューブトップ。
タブスタイルのカフェカーテンとイメージが似ているかとは思いますが
こちらのスタイルだと写真のように
窓枠ギリギリのカーテンで全体を覆うことも可能です。
スイングカーテン。
スイングブラケットという特殊なレールを使えば
こんなスタイルも。
使い方によっては便利なアイテムだと思います。
っと、少し話が逸れましたね。
話を戻そう・・・・と思うのですが、かなり長くなっちゃったので今日はこのくらいにしておこうと思います。
次回は、カーテンの縫製についての続きを書きますね~。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
いえづくり記事ではなくカーテンネタが続いててすみません・・・。
明日あたりはいえづくり記事、書けそうです!
ぽちっとしてもらえたら嬉しいです(*^ー^*)
みなさまの「ぽちっと」がやる気の源です☆
にほんブログ村 *別窓で開きます*
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
昨日はちょっとバタバタしちゃいました~。
今日は仕事も3時前には終わったし、
相方さんが外食の日なので、夜までのんびりできる~~~っ(>▽<ノ
ってことで、さっきまで皆様のブログへ
久しぶりにのんびりとお伺いしてました☆
で、先程Oさんから電話があって
「突然なんですけど・・・明日とかって時間あります?」と。
わぁ!ほんとに突然☆
用事は朝イチで終わるからと、10時にお約束しました。
何をするかと聞いたらば、
「現場で配線をチェックしてほしい」とのこと。
・・・・・。もう配線なんだ・・・・早いね・・・・。
なーんて思ったのは内緒。(w
そういえば、今週まだ現場に行ってなかったし、
ちょうどいいので、しっかりチェックしてこようと思います!
相方さんは仕事なので私一人ですが、なんとかなるんでしょうきっと!(笑
明日はきっと、現場レポートできそうですね☆
さてさて、全然話は違いますけど今日の記事は・・・
前回(「ウインドウトリートメントの基礎知識。[カーテン編1]」)の続きです。
今回は、カーテンの縫製についてちょっとお話しちゃいます~。
ではではどうぞ☆
さて、前回はカーテンを吊る為のカーテンレールについてお話しました。
今回はいよいよカーテンそのもののお話です。
まず、基本的なお話として、カーテンの吊り元の縫製(ヒダ)の違いについて。
実は吊り元の縫製って、何種類かあるんです。
それぞれ用途に応じて使い分けると・・・いいですね。
一般的なカーテンの縫製といえば、この2つ。
3つ山ヒダ。
オーダーカーテンの仕様では何も指定しなければこの形だと思います。
タックを3つとるこの仕様は、生地をたっぷりと贅沢に使うことになるので
(これについては後でご説明しますね)
一つ一つの山が高くなり、高級感が出ます。
リビングなどには是非、こちらを採用してもらえたら・・・と思っています。
2つ山ヒダ。
イージーオーダー(セミオーダー)や、規格品はこの形が主流です。
タックを2つしかとらないため、3つ山ヒダに比べたら山が低くなります。
また、カジュアルな感じも出ますので、
子供部屋などはこちらでも良いかもしれません。
ヒダがひとつ違うだけで、基本的には同じ形をしているこの2つ。
少し説明を書いていますが、上記の説明だけではよく分かりませんね・・・。
では、こちらをご覧下さい。
見難くてすみません。
クリックしたら拡大しますので、是非クリックしてくださいね。
この図は、幅1mのカーテンを縫製する場合を想定してるわけですが
見ていただいたら解るように
1mのカーテンを作るのに必要な生地の幅(要尺)って、それ以上なんです。よね。
当然といえば当然なんですけど・・・。(^^;
で、作りたい幅に対して、何倍の幅の生地を使うかというのが、
「1.5倍ヒダ」「2倍ヒダ」です。
1mのカーテンを作るのに1.5mの生地を使うのが「1.5倍ヒダ」。
1mのカーテンを作るのに2mの生地を使うのが、「2倍ヒダ」。
・・・・・・そのまんまですね。(^^;
見てもらえば解るように、2倍ヒダほうがだんぜんきれいに山が出ます。
リビングなどには是非、2倍ヒダを使ってほしいなと思います。
カーテンのドレープが綺麗に出ると、それだけでかなり印象が違いますから。
ただ、単純に考えても、2倍ヒダのほうが生地をたくさん使うわけですから
同じ生地で同じ大きさのカーテンだと2倍ヒダのほうがお値段も上がります。
ですが、やっぱり「ここぞ」という窓には・・・・2倍ヒダにしてほしいなぁと思いまね~。
一般的なもの以外にもいくつかあります。
これは、デザインより機能を重視したものですが・・・・。
箱ヒダ。
ヒダに高さがないので、吊り元をすっきりさせることができます。
ダブルのレールの窓側の生地(大抵レースですね)に使われます。
また、生地のデザインやお部屋のスタイルにあわせた縫製ですと、
このようなものがあります。
1つ山ヒダ。
ヒダ山、タックを最小限にすることで(ヒダ倍率は1.5倍より低いです)
カーテンを閉めたときに生地の全体が見えやすくなります。
素材感を見せたいカーテン生地にお勧めの縫製です。
ヒダなし。(フラット)
1つ山よりさらにすっきりボリュームを抑えたいときに。
締めたときには1枚の布(タペストリー)感覚になりますので、柄を見せたい生地や、
また、空間全体をクールモダンに持っていきたいときにお勧めです。
ハトメ仕上げ。(アイレット)
カーテンは通常「フック」を取り付けてレールのランナーにかけるのですが
フックとランナーを使わず、ハトメ穴を開けて直接カーテンレールに通すスタイルです。
モダンなイメージになりますので、男性に人気があります。
タブ仕上げ。
ハトメ同様、フックとランナーを使わないスタイルです。
生地の上部にタブを縫い込んだり取り付けたりします。
共布タブのほか、合皮製などのタブを取り付けても素敵。
タブではなくリボン状の紐をつけレール上部でちょうちょ結びにすると、とても可愛らしいスタイルになります。
タブ仕上げは縫製が比較的容易で、しかも上記のようにアレンジも多彩なので、
カーテン手作り派の方がよく採用されているスタイルです。
また、カフェカーテンにもよく使われています。
カフェカーテンの言葉が出てきたのでちょっと話は逸れますが
・・・・カフェカーテンだって立派なカーテンスタイルの1つです。
カフェカーテン用のレールもちゃんとあるんですよ。
(前回紹介すればよかったなぁ・・・。)
そして、カフェカーテンの縫製スタイルといえば、上記のタブの他に・・・
カフェレース。
レース生地にレールを通す穴を加工するこのスタイル、定番ですよね!
同じように小窓のレース地に適したトリートメントではこんなのもあるんです。
チューブトップ。
タブスタイルのカフェカーテンとイメージが似ているかとは思いますが
こちらのスタイルだと写真のように
窓枠ギリギリのカーテンで全体を覆うことも可能です。
スイングカーテン。
スイングブラケットという特殊なレールを使えば
こんなスタイルも。
使い方によっては便利なアイテムだと思います。
っと、少し話が逸れましたね。
話を戻そう・・・・と思うのですが、かなり長くなっちゃったので今日はこのくらいにしておこうと思います。
次回は、カーテンの縫製についての続きを書きますね~。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
いえづくり記事ではなくカーテンネタが続いててすみません・・・。
明日あたりはいえづくり記事、書けそうです!
ぽちっとしてもらえたら嬉しいです(*^ー^*)
みなさまの「ぽちっと」がやる気の源です☆
にほんブログ村 *別窓で開きます*
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
PR
Comments
すごいすごい
初めて知ることばかりで^^
うちのリビングは2つ山だ。
そっかぁ。
ヒダなんて気にしてみたことなかったから、今度から注意して見てしまいそうです^^
もう展示場へは、あまり行かないだろうけど、行く機会があったら…見ちゃうな、絶対に(笑)
すごーくすごーく参考になりました^^
ポッチ♪
うちのリビングは2つ山だ。
そっかぁ。
ヒダなんて気にしてみたことなかったから、今度から注意して見てしまいそうです^^
もう展示場へは、あまり行かないだろうけど、行く機会があったら…見ちゃうな、絶対に(笑)
すごーくすごーく参考になりました^^
ポッチ♪
>>いぇろぉさん♪
確かにここまでって、なかなか説明もしないことなのですよね。
お客様にも、聞かれたら答える程度です。
展示場ならたいてい3つ山になってると思いますよ~。
そういうところのチェック、案外楽しかったりします(^^*
ポッチ♪ありがとう~☆
お客様にも、聞かれたら答える程度です。
展示場ならたいてい3つ山になってると思いますよ~。
そういうところのチェック、案外楽しかったりします(^^*
ポッチ♪ありがとう~☆
深い!
カーテンってホントに奥が深いですね☆
今までカーテンってどんな種類があるとか、ヒダがどうだとか全く知らずに値段を見て選んでいたような気がします・・・。
でも言われてみれば、モデルハウスなどでは3つ山ヒダだったように思いますね~。
カーテン選び、さらに迷いそうです。
ポチッ♪
今までカーテンってどんな種類があるとか、ヒダがどうだとか全く知らずに値段を見て選んでいたような気がします・・・。
でも言われてみれば、モデルハウスなどでは3つ山ヒダだったように思いますね~。
カーテン選び、さらに迷いそうです。
ポチッ♪
>>chicchiさん♪
他のモノもそうですけど、
やっぱりお値段というものは使用や品質に関わってくるんですよね。
カーテンも例外じゃないみたいです(^^;
安くてよいものに越したことはないので、
お値段、っていう判断基準も大切ですよね~。
ポチ、ありがとうございます☆
やっぱりお値段というものは使用や品質に関わってくるんですよね。
カーテンも例外じゃないみたいです(^^;
安くてよいものに越したことはないので、
お値段、っていう判断基準も大切ですよね~。
ポチ、ありがとうございます☆
勉強になります!
我が家のカーテンも2つ山ヒダでした。
ヒダなんて気にしてなかったですが、奥深いんですね~。
先に聞いていれば、リビングだけでも3つ山ヒダにしてたかも^^
縫製のお話も楽しみにしています♪
ヒダなんて気にしてなかったですが、奥深いんですね~。
先に聞いていれば、リビングだけでも3つ山ヒダにしてたかも^^
縫製のお話も楽しみにしています♪
>>ゆーぽんさん♪
2つ山でも綺麗にドレープが出る生地ならば十分綺麗ですよ♪
書こうと思っていることはたくさんあるので、
ゆっくり更新していきます~。
縫製のお話は・・・週末か週明けかには書けると思います♪
書こうと思っていることはたくさんあるので、
ゆっくり更新していきます~。
縫製のお話は・・・週末か週明けかには書けると思います♪
無題
カーテンっていうと山ヒダしか思いつきませんでしたが
ヒダなしとかハトメ仕上げとかだとまた全然違いますね。
かっこいい~。
ちなみにうちのリビングは3つ山ヒダでした。
購入した時には全然気にしていませんでしたが(汗)。
続き楽しみです♪ぽちっと。
ヒダなしとかハトメ仕上げとかだとまた全然違いますね。
かっこいい~。
ちなみにうちのリビングは3つ山ヒダでした。
購入した時には全然気にしていませんでしたが(汗)。
続き楽しみです♪ぽちっと。
>>mimoさん♪
そうなんですよ~。吊り元をちょっとアレンジするだけで
同じ生地でも結構印象が変わります。
mimoさんのお好みならハトメやヒダなし、合うかもしれませんね~。
あっ!でも、埋め込み天井付けレールのご予定でしたね(^^;
じゃぁ他のお部屋で・・・・なんて。
ぽちっとありがとうございます♪
同じ生地でも結構印象が変わります。
mimoさんのお好みならハトメやヒダなし、合うかもしれませんね~。
あっ!でも、埋め込み天井付けレールのご予定でしたね(^^;
じゃぁ他のお部屋で・・・・なんて。
ぽちっとありがとうございます♪
>>ゆうさん♪
意外と種類があるんですよね~。
フルオーダーでこういうところもこだわったらかなり個性的になります♪
ゆうさんちはバーチカルでしたよね!
甘すぎずでもクールすぎもしないさわやかな窓辺で、
ほかのアイテムともぴったりあっていて素敵だなぁっていつも見ています。
カーテンが終わったらブラインドのお話を書くつもりですので
今しばらくお待ちくださ~い☆
フルオーダーでこういうところもこだわったらかなり個性的になります♪
ゆうさんちはバーチカルでしたよね!
甘すぎずでもクールすぎもしないさわやかな窓辺で、
ほかのアイテムともぴったりあっていて素敵だなぁっていつも見ています。
カーテンが終わったらブラインドのお話を書くつもりですので
今しばらくお待ちくださ~い☆
Add Comments
PlugIn
Au sujet de ce blog
ごくフツーの主婦[夏海]の、 ごくフツーの日常を綴ったブログです。 テクノストラクチャー工法で建てた 新居の汗と涙(笑)の顛末記は、 カテゴリー「いえつくり」に。 その他にも、 仕事であるカーテンの話や、 主婦のつぶやきなどなど 思いつくままに更新してます。
************************** ウインドウトリートメント(窓装飾)について 検索して辿り着かれたみなさまへ。 当ブログ内カテゴリー、 「ウインドウトリートメントの基礎知識。」にて いろいろ書いています。 まず↓こちら↓へどうぞ。 read me first! **************************
liens aux blogs favoris
建築ブログ時代に知り合ったお友達や 素敵なライフスタイルを綴っておられるブログなど。 本当に素敵ブログばかりです☆ (順不同です・・・。) |
Twitter
profil
HN:
夏海
誕生日:
07/25
職業:
駆け出しのインテリアコーディネーター
趣味:
日記書き
自己紹介:
広島東部に生息。
出身は兵庫なので似非備後人。 結婚4年目。 夫(相方くん)と息子の さんにんぐらし。 職業は半分フリーの インテリアコーディネーター。 専門は、カーテン(ウィンドウトリートメント)。 現在は子育てのため休職中です。 |