*日常つづりブログ*
| see PlugIn | |
こんにちはー。昨日はお休みしてしまいました・・・。
たまには、ね(^^;
さてさて、基礎知識。もいよいよ終わりが見えてきました・・・。
今日はプリーツスクリーンの2回目。
さっそくどうぞ~。
プリーツスクリーンも、ブラインド類と同じように
「コード式」と「ドラム式」があります。
左:コード式 右:ドラム式
他のメカ類と同様で、
コード式のほうが製作可能最小寸法が小さく
ドラム式のほうが製作可能最大寸法が大きいです。
また、コンパクトだけれど大きくなればなるほど負荷が大きくなるコード式
負荷がかかりにくい工夫がある分メカ部分が若干大きいく目立つドラム式、
と特性も異なりますから
設置する窓の大きさによってどちらが良いか、検討してくださいね。
また、メカが比較的コンパクトなので「枠内天付」「部屋内正面付」どちらにも対応可能です。
枠の中にすっきり収める「枠内天付」。
隙間からの光の漏れの少ない「部屋内正面付」。
そのお部屋でどのように使いたいかを考えて決めてくださいね~。
(寝室に使われる場合は正面付をお勧めしてます。)
生地についても、光の透過度によって4段階くらいに分かれています。
シースルー
いわゆるレースと同じくらいの透過度。
ツインスタイルシースルー生地ですね。
もちろん、シングルで使ってもOK。
ミディアム
和紙調、と呼ばれる生地がこれに当てはまることが多いです。
室内外の物の形などは、「ぼんやりと」分かる感じです。適度な透け感が美しいですね。
シークレット
室内からは外の景色は分からず、室外からも中の様子は分かりません。
一般的なドレープカーテンと同じ感覚です。
遮光
遮光カーテン生地と同じように
1~3級の遮光等級を有している生地です。
光を遮りたい場合はお勧めしています。
生地の種類もいわゆる「和紙調」だけではなく
ファブリックを用いたナチュラルなものやモダンなイメージのものなど
たくさんありますので、それを選ぶのもまた楽しいですね。
そうそう、忘れちゃいけない!
この7月にニチベイから新スタイルの商品の発売が始まりました~。
(以前コメント欄でとすさんと私がやりとりをしてた商品になります。<ですよね?とすさん^w^)
プリーツスクリーンに、アップダウンスタイルの登場です!
以前紹介したアップダウンシェードとシステムは同じ・・・になるとは思うのですが
こっちのほうが、かなりすっきりした印象です。
上部分も、した部分も、自在に操作ができるので、
上だけ開ける・下だけ開ける・上も下も開けると、採光量を思うとおりに調節できます。
もちろん、全閉・全開もできますよ。
とすさんが実物を新作発表会でご覧になったとかで・・・うらやましいですぅ。
とっても役立ちそうですよね。これ。
窓への取り付けだけではなく、間仕切りとして使用してもかっこよさそうです。
和洋室の和室部分の仕切り・・・とか。
もし、間仕切りってどうすれば・・・?とお悩みの方がいらっしゃったら
候補のひとつに入れてもらえればうれしいな♪
と、2回に渡ってプリーツスクリーンのお話をしました。
(ほんとは3回に分けるつもりだったんだけど、2回にまとめちゃった・・・^^;)
次回は、パネルスクリーンのお話をして、スクリーン編を締めくくりたいと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ランキングに参加しています!
ぽちっとしてもらえたら嬉しいです(*^ー^*) みなさまの「ぽちっと」がやる気の源です☆
にほんブログ村 *別窓で開きます*
blogram *別窓で開きます*
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
*** 今日の音楽 ***
今日は特別編~。
Amazonに試聴がないので、Sonyからとってきちゃった。
当分サイドバーに貼りっぱなしにしちゃいます。
今私の中で一番押してる「NICO Touches the Walls」です☆
このシングルで、売れそうな気がする・・・。
でも、これの前に出してるアルバムも、必聴モノですよ~。
** NICO Touches the Walls "ホログラム" **
たまには、ね(^^;
さてさて、基礎知識。もいよいよ終わりが見えてきました・・・。
今日はプリーツスクリーンの2回目。
さっそくどうぞ~。
プリーツスクリーンも、ブラインド類と同じように
「コード式」と「ドラム式」があります。
左:コード式 右:ドラム式
他のメカ類と同様で、
コード式のほうが製作可能最小寸法が小さく
ドラム式のほうが製作可能最大寸法が大きいです。
また、コンパクトだけれど大きくなればなるほど負荷が大きくなるコード式
負荷がかかりにくい工夫がある分メカ部分が若干大きいく目立つドラム式、
と特性も異なりますから
設置する窓の大きさによってどちらが良いか、検討してくださいね。
また、メカが比較的コンパクトなので「枠内天付」「部屋内正面付」どちらにも対応可能です。
枠の中にすっきり収める「枠内天付」。
隙間からの光の漏れの少ない「部屋内正面付」。
そのお部屋でどのように使いたいかを考えて決めてくださいね~。
(寝室に使われる場合は正面付をお勧めしてます。)
生地についても、光の透過度によって4段階くらいに分かれています。
シースルー
いわゆるレースと同じくらいの透過度。
ツインスタイルシースルー生地ですね。
もちろん、シングルで使ってもOK。
ミディアム
和紙調、と呼ばれる生地がこれに当てはまることが多いです。
室内外の物の形などは、「ぼんやりと」分かる感じです。適度な透け感が美しいですね。
シークレット
室内からは外の景色は分からず、室外からも中の様子は分かりません。
一般的なドレープカーテンと同じ感覚です。
遮光
遮光カーテン生地と同じように
1~3級の遮光等級を有している生地です。
光を遮りたい場合はお勧めしています。
生地の種類もいわゆる「和紙調」だけではなく
ファブリックを用いたナチュラルなものやモダンなイメージのものなど
たくさんありますので、それを選ぶのもまた楽しいですね。
そうそう、忘れちゃいけない!
この7月にニチベイから新スタイルの商品の発売が始まりました~。
(以前コメント欄でとすさんと私がやりとりをしてた商品になります。<ですよね?とすさん^w^)
プリーツスクリーンに、アップダウンスタイルの登場です!
以前紹介したアップダウンシェードとシステムは同じ・・・になるとは思うのですが
こっちのほうが、かなりすっきりした印象です。
上部分も、した部分も、自在に操作ができるので、
上だけ開ける・下だけ開ける・上も下も開けると、採光量を思うとおりに調節できます。
もちろん、全閉・全開もできますよ。
とすさんが実物を新作発表会でご覧になったとかで・・・うらやましいですぅ。
とっても役立ちそうですよね。これ。
窓への取り付けだけではなく、間仕切りとして使用してもかっこよさそうです。
和洋室の和室部分の仕切り・・・とか。
もし、間仕切りってどうすれば・・・?とお悩みの方がいらっしゃったら
候補のひとつに入れてもらえればうれしいな♪
と、2回に渡ってプリーツスクリーンのお話をしました。
(ほんとは3回に分けるつもりだったんだけど、2回にまとめちゃった・・・^^;)
次回は、パネルスクリーンのお話をして、スクリーン編を締めくくりたいと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ランキングに参加しています!
ぽちっとしてもらえたら嬉しいです(*^ー^*) みなさまの「ぽちっと」がやる気の源です☆
にほんブログ村 *別窓で開きます*
blogram *別窓で開きます*
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
*** 今日の音楽 ***
今日は特別編~。
Amazonに試聴がないので、Sonyからとってきちゃった。
当分サイドバーに貼りっぱなしにしちゃいます。
今私の中で一番押してる「NICO Touches the Walls」です☆
このシングルで、売れそうな気がする・・・。
でも、これの前に出してるアルバムも、必聴モノですよ~。
** NICO Touches the Walls "ホログラム" **
PR
PlugIn
Au sujet de ce blog
ごくフツーの主婦[夏海]の、 ごくフツーの日常を綴ったブログです。 テクノストラクチャー工法で建てた 新居の汗と涙(笑)の顛末記は、 カテゴリー「いえつくり」に。 その他にも、 仕事であるカーテンの話や、 主婦のつぶやきなどなど 思いつくままに更新してます。
************************** ウインドウトリートメント(窓装飾)について 検索して辿り着かれたみなさまへ。 当ブログ内カテゴリー、 「ウインドウトリートメントの基礎知識。」にて いろいろ書いています。 まず↓こちら↓へどうぞ。 read me first! **************************
liens aux blogs favoris
建築ブログ時代に知り合ったお友達や 素敵なライフスタイルを綴っておられるブログなど。 本当に素敵ブログばかりです☆ (順不同です・・・。) |
Twitter
profil
HN:
夏海
誕生日:
07/25
職業:
駆け出しのインテリアコーディネーター
趣味:
日記書き
自己紹介:
広島東部に生息。
出身は兵庫なので似非備後人。 結婚4年目。 夫(相方くん)と息子の さんにんぐらし。 職業は半分フリーの インテリアコーディネーター。 専門は、カーテン(ウィンドウトリートメント)。 現在は子育てのため休職中です。 |