*日常つづりブログ*
| see PlugIn | |
編集中に記事を消してしまったよ・・・・・・。
よくあるよね、こういうこと。
・・・・・・2年ぶりに更新するつもりになったのになぁ。
と、しょっぱなから凹んでおります。やる気も失せた。
でもせっかくだから近況はちょっとだけ書いておこう。
・子供(おとこだよーやんちゃだよー)は2歳になりました。
元気に保育所に通っとります。
というか1歳になる誕生月から通わせていますので慣れたものです。
「保育所大好き!」状態です。
家、居たってツマンナイもんねぇ……。遊び下手な母親です。(苦笑
・食卓は子供が普通な食事が食べられるようになってからというもの
「幼児食?なにそれ?」状態。
一応減塩醤油使ったりスパイス抜きにしたりはしますが
大人と子供、同じメニュー。おかず一品と汁物一品、それで限界。
……だって家事能力低いんだもん私。
中でも料理がダントツで大嫌いなんだもん!!!(開き直り
・リビングと和室はつねにおもちゃやケット、毛布が散乱。
加えて室内で洗濯物干すので洗濯物も散乱。(子供がばら撒く)
え、掃除? ……うーんと、コロコロはしたよ?(てへぺろ☆
みたいなことは日常。
御客様なんて、到底呼べそうにない今日この頃です。
住宅ブログなんてやってた過去は遠い昔。
片づけスキルが底辺を彷徨っています……。
・私は「子供に合わせた」仕事にシフトチェンジです。
どうしても土日祝メインになるインテリアコーディネーターはセミリタイア状態。
今は「カレンダー通りに休める事務パート(しかも保育所まで徒歩2分の会社で)」をしております。
ただでさえ父親がサービス業で土日祝休めないのに
母親も……となるのは、子供どうなのよ?ですもんね。
(この件に関しては一瞬どころか百瞬くらい
「なんで私のほうが女(母)だからってだけで好きな仕事諦めなくちゃならんのか!?
私が我慢するなら相方だって子供の為にもっと条件のいい仕事に転職考えてもいいんじゃないの?」
とよぎりまくりまして、かーなーり、モヤモヤしたんですけどね……。未だにたまにモヤる。)
・そのパート先のほぼ同時期に入社した同じパートさんが
中国人さんで「わー、グローバルー」とか思っていたりします。
(子供さんも同じ保育所だったりする。あはは。)
……日本語ペラペラな上に事務能力も大変高い方なので助かってます。
むしろこっちが迷惑かけないよう頑張らなきゃ。(汗
・この2年で家事能力に加え育児能力も低いことが判明した私(><;)にとっては
実家(というか私の母)が唯一のライフラインなのですが(私のエナジー補給的なね)、
今までは結構気軽に長期間実家に帰ったり、来てもらったりしてたけど
定職についたためできなくなって、それが若干辛かったりします。
おかーさーん!!たーすーけーてー!!家が荒れているよー!!!(笑
・基本子供中心に多少レベル低いですがまぁフツーに過ごしております。
が、そこはまぁ、どこのご家庭にもひとつやふたつ悩み事があるように
うちにも一つ、わたしにとって大きな悩み事がありますが
それは書くと暗くなるので、また気が向いたら書きます。
こんな感じですよ。なんか典型的な「ダメ母」っぷりですが、何とか生きております。(笑
また来れたら、記録しに来ますねー。
PR
よくあるよね、こういうこと。
・・・・・・2年ぶりに更新するつもりになったのになぁ。
と、しょっぱなから凹んでおります。やる気も失せた。
でもせっかくだから近況はちょっとだけ書いておこう。
・子供(おとこだよーやんちゃだよー)は2歳になりました。
元気に保育所に通っとります。
というか1歳になる誕生月から通わせていますので慣れたものです。
「保育所大好き!」状態です。
家、居たってツマンナイもんねぇ……。遊び下手な母親です。(苦笑
・食卓は子供が普通な食事が食べられるようになってからというもの
「幼児食?なにそれ?」状態。
一応減塩醤油使ったりスパイス抜きにしたりはしますが
大人と子供、同じメニュー。おかず一品と汁物一品、それで限界。
……だって家事能力低いんだもん私。
中でも料理がダントツで大嫌いなんだもん!!!(開き直り
・リビングと和室はつねにおもちゃやケット、毛布が散乱。
加えて室内で洗濯物干すので洗濯物も散乱。(子供がばら撒く)
え、掃除? ……うーんと、コロコロはしたよ?(てへぺろ☆
みたいなことは日常。
御客様なんて、到底呼べそうにない今日この頃です。
住宅ブログなんてやってた過去は遠い昔。
片づけスキルが底辺を彷徨っています……。
・私は「子供に合わせた」仕事にシフトチェンジです。
どうしても土日祝メインになるインテリアコーディネーターはセミリタイア状態。
今は「カレンダー通りに休める事務パート(しかも保育所まで徒歩2分の会社で)」をしております。
ただでさえ父親がサービス業で土日祝休めないのに
母親も……となるのは、子供どうなのよ?ですもんね。
(この件に関しては一瞬どころか百瞬くらい
「なんで私のほうが女(母)だからってだけで好きな仕事諦めなくちゃならんのか!?
私が我慢するなら相方だって子供の為にもっと条件のいい仕事に転職考えてもいいんじゃないの?」
とよぎりまくりまして、かーなーり、モヤモヤしたんですけどね……。未だにたまにモヤる。)
・そのパート先のほぼ同時期に入社した同じパートさんが
中国人さんで「わー、グローバルー」とか思っていたりします。
(子供さんも同じ保育所だったりする。あはは。)
……日本語ペラペラな上に事務能力も大変高い方なので助かってます。
むしろこっちが迷惑かけないよう頑張らなきゃ。(汗
・この2年で家事能力に加え育児能力も低いことが判明した私(><;)にとっては
実家(というか私の母)が唯一のライフラインなのですが(私のエナジー補給的なね)、
今までは結構気軽に長期間実家に帰ったり、来てもらったりしてたけど
定職についたためできなくなって、それが若干辛かったりします。
おかーさーん!!たーすーけーてー!!家が荒れているよー!!!(笑
・基本子供中心に多少レベル低いですがまぁフツーに過ごしております。
が、そこはまぁ、どこのご家庭にもひとつやふたつ悩み事があるように
うちにも一つ、わたしにとって大きな悩み事がありますが
それは書くと暗くなるので、また気が向いたら書きます。
こんな感じですよ。なんか典型的な「ダメ母」っぷりですが、何とか生きております。(笑
また来れたら、記録しに来ますねー。
PlugIn
Au sujet de ce blog
ごくフツーの主婦[夏海]の、 ごくフツーの日常を綴ったブログです。 テクノストラクチャー工法で建てた 新居の汗と涙(笑)の顛末記は、 カテゴリー「いえつくり」に。 その他にも、 仕事であるカーテンの話や、 主婦のつぶやきなどなど 思いつくままに更新してます。
************************** ウインドウトリートメント(窓装飾)について 検索して辿り着かれたみなさまへ。 当ブログ内カテゴリー、 「ウインドウトリートメントの基礎知識。」にて いろいろ書いています。 まず↓こちら↓へどうぞ。 read me first! **************************
liens aux blogs favoris
建築ブログ時代に知り合ったお友達や 素敵なライフスタイルを綴っておられるブログなど。 本当に素敵ブログばかりです☆ (順不同です・・・。) |
Twitter
profil
HN:
夏海
誕生日:
07/25
職業:
駆け出しのインテリアコーディネーター
趣味:
日記書き
自己紹介:
広島東部に生息。
出身は兵庫なので似非備後人。 結婚4年目。 夫(相方くん)と息子の さんにんぐらし。 職業は半分フリーの インテリアコーディネーター。 専門は、カーテン(ウィンドウトリートメント)。 現在は子育てのため休職中です。 |